2008年8月1日、北京と天津の2大都市を結ぶスピーディで快適な鉄道交通機関、京津(北京-天津)都市間鉄道が開通し、この「出発点」として、中国の高速鉄道の発展の新たなページが開いたことになった。今年2023年8月1日、15周年を迎えた。
中国では、G列車(高鉄)とD列車(動車)と共にCRH鉄道(中国高速鉄道)ですが、G列車(高鉄)は
通常時速300~350㎞であり、最高速度は400以上に達することができます。D列車(動車)は普通の新幹線であり、最高速度は時速200-250㎞程度です。現在、鉄輪式の高速鉄道で世界で最も最高速度の速いのは中国で、最高速度は350㎞/hとなっています。これに次いで2位となるのが日本、フランス、ドイツの320㎞/h、5位がスペインの310㎞/hと続きます。
2022年末の時点で、中国高速鉄道の営業キロは4.2万kmに達し、世界他の国合計営業キロは3.8万㎞より、大幅の超え、堂々と世界一になった。そのうち、中国の常態化運営が行われるG列車(高鉄)の総延長は3200km近くになった。
今後、中国高速鉄道さらに展開され、2030年に5.0万kmになると計画している。